椅子を変えたら、仕事の効率が劇的に改善した件
この度、椅子を新調しました。
椅子を変えたらめちゃくちゃ快適で別世界。なんでもっと早く買わなかったんだろうなぁ
— 松井 青 (@matsuiao) 2018年9月15日
なんてことをつぶやいていたのですが。
椅子は良いものを使った方がいいよという実体験をここに。
粗悪な椅子をやめ、背もたれ付き椅子に変えてみたら…効果が良すぎて幸せ絶頂!
疲れない
気付けば4時間が経過していた…そんな感じ。
以前は仕事中に疲れを感じることが多く、よくストレッチに立ち上がったりしていたのですが…。
集中できる時間が長くなった分、仕事がめちゃくちゃ捗ります。
捗りすぎて感激すると同時に、今までどれだけの時間を無駄にしてきたのか と心から後悔しました。
首・膝・腰の痛みが軽減
これが驚きの効果でして…特に首の痛みがスッと消えました。
最近腰痛もひどくなっていたので「そろそろ整体にいくかぁ」なんて思っていたのですが…腰痛も随分良くなり膝の痛みも落ち着いてきたため、その必要は無くなりました。
いやもう、体痛くないって最高じゃんよ!
余計なことに気をとられない
新しい椅子は、背もたれが大きく頭も支えられるやつなのですが、これがとてもいい。チラチラと余計なことに気をとられず、目の前のことに集中できる時間が長くなりました。
それだけでそんな変わる?と思う人もいるかもしれませんが
変わるんです。いやホントに(真顔
うん、正直私が一番びっくりしているです、はい。
新しい椅子と古い椅子を比べてみると、そのヒドさに落胆する
今回買った椅子はこれ。楽天でポチりました
良すぎる。すべてが良いことばかり。なぜもっと早く買わなかったんだろう!
激しく後悔しています。
ちなみに、以前どんな椅子を使っていたかというと…
まさかのパイプ椅子。そしてこの汚さ
言い訳をしておくと、少し前まで直座りで仕事をしていたため、デスクを買ったときに「一時的に」このパイプ椅子を使うことにしてまして、まぁその一時的が2年近くになってたんですけども…って2年って長すぎるわ!
疲れる、座り心地最悪、腰の痛さで気が散る 等々。
なんでそこまで苦しかったのに変えなかったのか…
結局、選んだり買ったり組み立てたりが面倒くさかったんすね(我ながらありえない
つまり、苦しい状態が「普通」になっていた、と。慣れって怖い。
仕事の効率の改善に「椅子選び」はかなり有効!
使ってみて改めて実感したのですが、長時間作業にはやはりハイバックが疲れにくいです。
今まで背もたれはあってなかったようなもの。後ろがあるというのは本当に楽ですね。
楽な姿勢を維持できるので、体が痛くなりにくいです。
加えて、頭を支えられるというのも、今後は椅子選びからは外せないポイントになりました。
首の辛さが80%は改善されたはず。
余計なことで消耗しない分、クリーンな状態で仕事に向き合うことができます。
これで捗らないわけがない。ほんと椅子さまさまやでぇ…!
教訓:仕事環境の整備はケチらない!椅子に不快感を感じている人は今すぐ変えるべき!
多少出費が痛いとしても、仕事環境には投資するべきです!
私のように「めんどい」とか言ってるのは言語道断。めっちゃ損してます。時間も仕事も逃しているかもしれない。なんてもったいない!
いい仕事をするためにいい環境を整えることは必須中の必須。
私は椅子を変えたら世界が変わりました。めちゃくちゃ効率上がります!
(何気にブログの1記事にかかる時間も短くなってます)
おわりに
最近疲れやすいな…
なんだか能率上がらないな…
とお悩みの皆様
仕事環境の見直しおすすめです!いや、しましょう!今すぐしましょう!
ということで、今日の休憩はここまで!