【実験】全くイラストが描けない私が、1週間で雲を描けるようになるのか~その1
前にちらっと書いていたのですが
イラストをはじめてみたい、という話ですよ。
時々ちょこっとやっていたのですよね。
楽しいわけです、絵を作るって。ほんと楽しい。
でも、私は大きな悩みを抱えてきました・・・
全 く 絵 が 描 け な い 。
ということで、ゼロから絵を描けるようになりたい
トレーニングを始めることにしました。
人の目に触れることが、上達への一歩だぜ!
と、知り合いに教わったので
「恥をさらしてうまくなろう作戦」として、ここに開始しようと思います。
今までの方法について振り返る
じゃあ今までどうやって作ってたんだ、という件。
そこは、ブラシを多用するという方法をとっておりました。
蝶とか、木とか草とか、あと雲とかね!
ブラシってすごいのです、
手軽に「それっぽく」見えるものが作れるから。
ポンッと置くだけでOK、いわば「スタンプ」みたいなもん。
例えば、こういうものが作れます。
↑水辺の蝶(かっこよく名前を付けてみる)。
さて、これがどうやって作られたかと言いますと、
蝶と植物と、背景の水、散らばる光=ブラシ1発でOK
背景の虹=フリー素材
あれ?自分で作ったところって、一つもなくね?
という、悲しい現実はちょっと置いといて(配置!配置はオリジナルだk)
まあ、昨今のブラシというものは、それはそれは便利なものがたくさんありまして。
絵が描けなくとも、それっぽいものがまぁまぁ作れるのです。
しかしですよ。
そういうのではなく、ゼロから、真っ白な状態から作ることができたら!
きっともっと楽しいと思うわけですよ。
ちなみに、元の画力はどんなものかと言いますと。
頑張って書いたキリンが「トリマーに失敗した犬」とか、「見るだけで不安になる」とか言われるレベルです。
現状イラストスキル=負の感情を生み出す
アカン・・・これはアカンやつや・・・
え、デザイナーって絵かけるもんじゃないの?なんてよく言われましたけども、
絵が描けないデザイナーもいるのですよ。
そう、ここに。
目標を決める
人物とか動物・・・より、風景のほうがいいなと思いまして、まずは雲と空をやっていこうと思います。
もしいろんな雲が描けるようになったら・・・夢が広がりますねぇ。
こういうのとか・・・
こういうのとか・・・
・・・難易度めっちゃ上げてるけど大丈夫かね??
1週間でここまでは無理だとしても、とりあえず、こんな感じが最終的な目標です。
1か月後とかには、1枚の絵として空のイラストを描いてみたい。
厳しいって?
いいんです。
目標は目標として掲げておきましょう!!
実験(制作)環境
イラストスキルは初心者と同等。
ちなみに、学生時代の美術の成績は5段階中の「3」です(微妙)
私がイラスト用に使えるソフトは、AdobeのPhotoshopのみですので、今回はPhotoshopを中心に使っていきます。
後程、無料ソフトのGIMPも試してみたいと思っています。
以前よく使っていたのですが、無料ソフトの中ではかなり優秀なソフトだと思うので、こちらでも可能性を探ってみたい!
※GIMPのダウンロードはこちら(フリーソフト)
一日1時間ぐらいの練習時間を目指したいですね。
(毎日はおそらくできないけれど、できるだけ間をあけずに続けていきます)
まずPhotoshopで慣れた後に、GIMPで同じようにできるかを試してみたいと思います。
(微 閲覧注意)初日の状態をさっそく晒す
さて、恐怖の初日の状態ですが・・・
さっそく 全力で恥をさらしたいと思います。
これが精一杯の画力。
も う だ め 見 れ な い (恥)。
これ なかったことにしていいすか・・・
一応(?)説明しておくと
雲の柔らかい感じを出したいから、ふわっとさせてみたもののコレジャナイ感満載で、でもこれ以上どうしたらいいのか分からない。
てな状態です。
さて。
この状態から1週間練習してみます。
1週間後の私はどうなっているのか。
次のページへGO!! その2へ